fc2ブログ
趣味の車やスキー、パソコン、自宅のリフォーム等その中での改造や製作記録です。

子供部屋も後もう少し!途中経過

昨日久しぶりに現在改装中の子供部屋の画像を撮ったのでUPしてみた。

今回私は仕事が忙しくあまり手伝っていないので、大工一人の作業で大変な事であろう!
しかし今回の大工は一人の割には手早く、かなり進んでいると思う。

多分今週末には一応完成するものと思われる。
今回は画像多めで、説明は少なくするつもり?

11_28-1_c.jpg


上の画像は子供部屋の入り口付近から中を見た所。

11_28-2_c.jpg


上の画像はもう少し全体を見た所で、左右が写っている。

11_28-3_c.jpg


上の画像はロフトの上である。
どれだけ巾が取れるか心配したが、結構広いロフトになった。
まあ高さは低めで仕方ないが、私でも座って寛ぐのなら全然問題ない高さだ!

11_28-4_c.jpg


上の画像はロフト上から下をのぞきこんだもの。
結構高さもある。

ロフト周りには落ちるといけないので、手摺りと言うか柵?が付く予定!

11_28-5_c.jpg


そして上の画像が、まだ塞いでいない今までの寝室との境だが、寝室を物置として重宝に使っているので、もう少しこのまま空いた状態になる。

赤丸部分は、完成時には子供部屋から見ると壁!
寝室から見ると、オープンクローゼットになる。
オープンクローゼットと言っても、単に大きなタンスを置く所が無いので、タンス置き場である。

この時点ではまだ少し張り掛けの床だが、もう昨日には終わり。
周り縁も取り付けられ、ドアの枠を夕方大工と一緒に取り付けた。
そうあの大きな入り口用のドアである。
又取り外して現在少し加工中であるが、完成も近い!

先日長さを短くした納戸用の折れ戸も、週末までには取り付けられるだろう。
後はクローゼットの中の構造を考えないといけないな?
服を吊るすパイプと、棚は必要だな。
後何かいるかな?


ブログランキングに ポチッとな!
[ 2013/11/29 17:30 ] リフォーム ・子供部屋 | TB(0) | CM(2)
早いですね!
やはり、大工さんが入るとペースが違いますね。

昔、リフォームした際は、週末だけだったので1年かかりました。
[ 2013/12/02 09:57 ] [ 編集 ]
コメント見落としていました!
年末になりもっと忙しくなり・・・
全然自分のブログさえ見ている暇がありません。

私も以前のリフォームで、「キッチン・リビング・ダイニング」を作った時には、友達にも手伝ってもらい4ケ月~5ヶ月程掛かりました。

とりあえず子供部屋は何とかなり、現在大工さんは少し残っている屋根のないベランダに、屋根を付けています。
[ 2013/12/10 16:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

リンク広告
長野県塩尻市の情報サイト
 画像をクリックでジャンプ!!
プロフィール

たっくん

Author:たっくん
出来る事は何でもやってみるのが大好きです。
ジャンク物があるとつい触手が・・・。



   ランキングにご協力を!

検索フォーム
メールフォーム
連絡は、こちらからどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文: