fc2ブログ
趣味の車やスキー、パソコン、自宅のリフォーム等その中での改造や製作記録です。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

IC-DPR6イヤホンマイクの改造!

私が購入した、アイコム「ICOM IC-DPR6」を快適に使う為に、色々と考えている。
その為にとりあえず、純正のスピーカーマイク「HM-186SJ」と、イヤホンジャックアダプター「AD-52」を分解して、ピンアサインを調べた。

mic-1_c.jpg


「HM-186SJ」は回路的にはほとんど何もなく、スピーカーとマイクの配線のみに近いので簡単である。
「AD-52」は、イヤホンジャックアダプターと名前が付いている通りで、4極端子になっている物の、スピーカー回線の配線は無い。
しかし9ピンの端子は全てあるので、色々と改造出来そう!

何に改造するかはそのうちに・・・

mic-2_c.jpg


この無線機がフル活動となるのは、冬なのでそれまでに何とかしたいのだが来週NPOで購入した「VXD-10」の取り扱い説明をしなくてはいけない。
その時にその機構が使えると良いな・・・

何を付けるかは・・・お楽しみ?
出来ると良いのだが、出来ないかも?


ブログランキングに ポチッとな!
イイっすね〜
ヘルメットにinしたらいいですね〜
[ 2012/06/23 10:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

まとめtyaiました【IC-DPR6イヤホンマイクの改造!】
私が購入した、アイコム「ICOM IC-DPR6」を快適に使う為に、色々と考えている。その為にとりあえず、純正のスピーカーマイク「HM-186SJ」と、イヤホンジャックアダプター「AD-52」を分解し
[2012/06/23 17:40] まとめwoネタ速neo
リンク広告
長野県塩尻市の情報サイト
 画像をクリックでジャンプ!!
プロフィール

たっくん

Author:たっくん
出来る事は何でもやってみるのが大好きです。
ジャンク物があるとつい触手が・・・。



   ランキングにご協力を!

検索フォーム
メールフォーム
連絡は、こちらからどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文:



上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。