私が購入した、アイコム「ICOM
IC-DPR6」を快適に使う為に、色々と考えている。
その為にとりあえず、純正のスピーカーマイク「HM-186SJ」と、イヤホンジャックアダプター「AD-52」を分解して、ピンアサインを調べた。

「HM-186SJ」は回路的にはほとんど何もなく、スピーカーとマイクの配線のみに近いので簡単である。
「AD-52」は、イヤホンジャックアダプターと名前が付いている通りで、4極端子になっている物の、スピーカー回線の配線は無い。
しかし9ピンの端子は全てあるので、色々と改造出来そう!
何に改造するかはそのうちに・・・

この
無線機がフル活動となるのは、冬なのでそれまでに何とかしたいのだが来週NPOで購入した「
VXD-10」の取り扱い説明をしなくてはいけない。
その時にその機構が使えると良いな・・・
何を付けるかは・・・お楽しみ?
出来ると良いのだが、出来ないかも?
ブログランキングに ポチッとな!