先日の「日産の
サイドカメラ」をナビに繋いで、画像のチェックをしてみた。
接続部分のコネクターは上の小物入れの後ろに引き出してあったので、そこに適当に配線をしたカメラを接続・・・・
普通に映る!大丈夫だ!!
そして何となくナビ上の「
サイドカメラの視点切り替え」を押すとどんな信号があるのかを調べてみたくなった。
多分電圧が掛かる物と思い作業をする事に・・・・
テスターをボディーに片方と、ナビ裏の「BCM/SM」の16P-11番に繋がるコネクタの線に、接続して動作を確認!
作業は下の画像、こんな感じで進められた。

ビンゴであった!
視点切り替えをプッシュすると、約6Vの電圧が流れる。
下の画像で小数点位置が分かり難いが、左の画像は「視点切り替え」を押す前で、漏れがあるのか?テスターの問題か?0.567V流れている。
そして「視点切り替え」を押すと、5.74Vが流れる。

これは何かに使えるな・・・・・
2個のカメラを切り替えて使う事も出来そうだし、他の物を連動しても使えそう・・・などと考えてみる!
他にも良からぬ事を考え・・・・又すぐには進みそうも無いな・・・・
今回も、動作確認の動画をUPしたぞ!
画像では分かり難いが、小数点の位置を良く見てくれ!
何かに使えそうだろ・・・・壊すなよ!検討を祈る!!
実はこの作業は先週の事なのだが、どう使おうか良い構想と考えがまとまらず、とりあえず今日UPしてみた。
ブログランキングに ポチッとな!