fc2ブログ
趣味の車やスキー、パソコン、自宅のリフォーム等その中での改造や製作記録です。

動画もUPしてみたい!

色々と探していたら、以前アルファードに付けていたハンドルパットを、3回路で使う為に作った、セレクターのテスト基盤が出てきた。

画像では分かりにくいので、動画でUPできないかと思い、初めて動画をUPをする事に・・・・

111005-1_c.jpg


片手で動画を撮りながら色々とやるのは難しいので、簡単なカメラの足に台を作りスマートフォンを乗せてみた。
いたって簡単で本当に乗せるだけ・・・・
しかし足の開き方で結構下向きにしても転ばない。

下の画像のような感じで撮影をした。

111005-2_c.jpg


そして肝心な動作だが、一つのボタンを押すと3回路に順番で切り替わる。
緑のLEDはワンショットで赤のLEDはトグル動作となっている。
もうかなり昔の事で、自分でPICを勉強し制作した物なのだが、もう既に忘れてしまったのと、PICを焼いたりする環境がなくなってしまっている。




画像はあまり良くないが、UPでできたので良いか?・・・・
今度から動作の分かりにくい物は動画でUPをしてみよう!


ブログランキングに ポチッとな!
[ 2011/10/07 17:37 ] プリウスα ・αその他 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

リンク広告
長野県塩尻市の情報サイト
 画像をクリックでジャンプ!!
プロフィール

たっくん

Author:たっくん
出来る事は何でもやってみるのが大好きです。
ジャンク物があるとつい触手が・・・。



   ランキングにご協力を!

検索フォーム
メールフォーム
連絡は、こちらからどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文: