fc2ブログ
趣味の車やスキー、パソコン、自宅のリフォーム等その中での改造や製作記録です。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

プリウスαナビのUSB端子その後

とりあえず何とかなった!!

昨日調べたipod用の配線資料から・・・・
VTR1のコネクタ8番(ADPG)をグランドに落とせば良さそうな感じ・・・
その前に配線の確認をしてから、早速テストをしてみた。

110726-0_c.jpg

この画像はNHZN-W60Gの画像です。
他の機種はADPGの位置を確認してください。
(NHZN-W60Gのナビ裏から見ると、実際は右の画像のように上下が逆になっており、一番右上のピンがそうであった。)

自作のケーブルで認識して、USBが使えるようになった。
どうせならと思いVTR1を使うように、コネクターを作り、先日VTR2に接続していたケーブルを繋ぎ換えてみた。

110726-1_c.jpg

8ピンコネクターはこの前USBコネクターを作ったあまりだ!
適当に削り接続OK(青色のコネクター)、黄色は今回使わなくなったVTR2のコネクター。
赤丸のコネクターはその後届いた「ECLIPSE」のUSBケーブル、USBコネクターは接続部分まできちんとシールドがされておりとても良い物だ。
そして何も問題なくコネクターは接続できる。

早速プリウスαに取り付け、テスト・・・・・・
あれ?動作しない?少しUSBメモリーが熱くなっている?
「ECLIPSE」用のUSBケーブルを外し、ピンアサインを調べてみた。
USB電源の+と-が逆だ・・・・メーカーが違うので仕方ないのか?
ちなみに今回使用した「ECLIPSE」用のUSBケーブルは、USB109 と言う型番だ、他にUSB111と言うのもあったが、そちらのピンアサインは分からない?

仕方なく、ばらしてピンを入れ替えて組み直した。
そして取り付けると見事に動作するではないか!! 冷や汗物だった。
壊れなくて良かった・・・・・やはり、先にピンアサインは確認しよう!

110726-2_c.jpg

何となく気を良くして、下の画像のようにこんな事もしてみた。
スマートフォン用に改造してデーター転送用になっている、USB→miniSD→microUSBの変換ドングルでも認識して音楽が聞く事が出来る。

この「USB→miniSD→microUSBの変換ドングル」は、スマートフォンでは有名な「Asukal」氏に提案し、「電脳中心買い物隊」でもその後販売した物だ!

右上は先日壊してしまった「USB→色々に変換」だが、これは使えない。
なので右下の普通のメディアコンバーターを繋いで見るが・・・・
これはさすがに使えなかった。

どうやら1対1のコンバーターなら使えそうだ。
その場合SDメモリーだが、普通にmp3のフォーマットで聞く事が出来た。

110726-3_c.jpg

それと今回製作してみて分かった事は、「ipod」の関係はパテントの問題なのか、ケーブルキットの金額がやたらと高額で、接続コネクターのみでの取り寄せは出来ない。
キットでの販売をしたい為?に、VTR1のADPGをグランドに落とさないと、動作をしない設定である。
同じUSB端子の付いているW61Gも、今回と同じ使い方でUSBオーディオが使えるようになる。


今回削って作ったコネクターの元は、解体屋で外してきた物だがどこに使われていたのか不明だ。
しかしECU系統に使われているコネクターのピッチと同じだった。

後は取り付け部分を製作しないといけないな。
そして、ナビ裏で空いているコネクターはVTR2のみとなった!
何かに使おう!!

ランキングにご協力を! ポチッとな!
[ 2011/07/26 16:48 ] プリウスα ・USB関係 | TB(0) | CM(6)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/09/08 09:01 ] [ 編集 ]
Re:
知恵の輪のようだった事を思い出します。
もう既に忘れかかっていますが、明日にでも
以前の画像を見ながらUPしておきますね!
[ 2011/09/08 12:42 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/09/09 08:59 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012/06/12 00:07 ] [ 編集 ]
USBケーブル配線について
ホームページ拝見しました。とても参考になります。
一つ教えて下さい。写真に写っている、USBケーブルの赤い配線が
端子の2番に差し込まれている様に見えますが、入替え後の写真に
なりますか?私が、入手したEclipse USB111ケーブルは、元から
2番が赤でした。入替えるべきなのか、迷っています。
[ 2013/12/30 13:56 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/04/23 14:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

リンク広告
長野県塩尻市の情報サイト
 画像をクリックでジャンプ!!
プロフィール

たっくん

Author:たっくん
出来る事は何でもやってみるのが大好きです。
ジャンク物があるとつい触手が・・・。



   ランキングにご協力を!

検索フォーム
メールフォーム
連絡は、こちらからどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文:



上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。