fc2ブログ
趣味の車やスキー、パソコン、自宅のリフォーム等その中での改造や製作記録です。
-別アーカイブ  [ 2012-11- ] 

ヘルメット用部品の制作!DPR6 5 デジタル簡易

もう今週末は初滑りである。
なのに何も進んでいない・・・

慌てて作業をするが、部品が無かったりで途中になる物ばかりである。
まず一つ目が、無線機のスピーカーマイクヘルメットに埋め込む作業であるが・・・

heru-ptt-1_c.jpg


以前も紹介した、自作の防水PTTとモトローラーの防水端子を改造して作った部品を組み合わせて、ヘルメットへの配線を作りだしたのだが、これも少し予期していなかった問題が発生して途中のまま。
使えると思っていた部品が使えなかったのだ!
その辺も次回の改造で少し紹介しよう。

heru-ptt-2_c.jpg


今回の改造のポイントは、PTT回路を別回路で引き出して、色々なアイテムで使えるようにしようかと思っている。
仮の配線でテストをしてみたが、問題無く動作をする事を確認しただけ。

仕方ないので他の作業をしたが、そちらは次回紹介しよう!

こんな物が届いたので取り付けてみた。

bac-casc-1_c.jpg


VOXYのリアランゲージスペース下に取り付ける箱である。
我が家のヴォクシーはトランスXなので、安作りな為か付いていない?
オークションで安く売っていたので、購入しておいた物だ!

bac-casc-2_c.jpg


純正なので、ピッタリだ!

そのうちこれが役に立つと思う改造をしようと思っている。

今回のスキーには、無線機のマイクは普通のを持って行く事にする。
来週中には制作したいな・・・


ブログランキングに ポチッとな!
スポンサーサイト



リンク広告
長野県塩尻市の情報サイト
 画像をクリックでジャンプ!!
プロフィール

たっくん

Author:たっくん
出来る事は何でもやってみるのが大好きです。
ジャンク物があるとつい触手が・・・。



   ランキングにご協力を!

検索フォーム
メールフォーム
連絡は、こちらからどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文: