これからどんどんと寒くなり、冬がやってくる!
丁度トラックバックテーマにも・・・
第1298回「あなたの持つ【素朴な疑問】を教えて下さい!」とあったので、今まで確認したくてもできなかった?疑問に思っていた?「室内と室外の気温の違い」を調べる為に、昨日
温度計を付けたので投稿してみた。
室外の温度が簡単に分かるとありがたいと思い、ホームセンターで
温度計を買って来たので取り付けた。
寒くなってくると、去年はカミサンが毎日外の温度を調べる為、窓を開けてチェックしていた。
その度結構寒いので、室内と室外の温度が分かる
温度計を取り付けだ!

室外用のセンサーは有線なので、どこかから室外に引き出さないといけない。
窓の部分が簡単だろうと引き出す事に・・・・
インナーサッシ(
インプラス)はきちんと閉まる構造になっているので、引き出すのに枠を少し外して枠の下に入れてみた。
そして外側のサッシはもう古いのでガタガタ・・・なのでそのままアルミテープで側面に貼り付けて外に出す。

センサー部分は壁やアルミの手摺に付かないように、結束バンドで固定!
そして本体はテレビの上の部分、エコカラットの目地の部分へ釘を打ち取り付けておいた。
この作業は昨日の作業なのだが、昼も夜もここ数日から比べるとかなり暖かかった。
取り付けが終わった午前11時位は外気温が19℃位だった。

そして上の画像左が午後6時半の外気温で、右側が午後10時半の外気温だが、日が入った5時過ぎからどんどんと気温が下がって行った。
この
温度計は、最低気温と最高気温が分かるようになっている。
先程チェックをした所、昨日からのデーターでは・・・・
・室外の気温は、最高19.3℃で最低7.8℃
・室内は、最高25.1℃で最低が21.7℃
昼間の方が室内のドアを全て開けて、ベランダの窓も全開だったので、温度が低めになっている。
まだ暖房はしていないのだが、室内は温かくて良い感じ!
逆に家族みんなの体温で、部屋が暖かくなっている?・・・・・
外にはサイディングを張って、室内側には断熱材を入れた効果があるみたいで良かった。
それとやはりインナーサッシの
インプラスの効果は絶大で、窓からの放熱が少ないのでとても良いと思う。
ブログランキングに ポチッとな!
スポンサーサイト